• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

超高齢社会における高齢者の安全な再生医療を実現化するための挑戦的基礎研究

Research Project

Project/Area Number 24K22284
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 59:Sports sciences, physical education, health sciences, and related fields
Research InstitutionTokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology

Principal Investigator

石神 昭人  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 副所長 (50270658)

Project Period (FY) 2024-06-28 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords老化 / 脂肪幹細胞 / 再生医療
Outline of Research at the Start

再生医療は組織や臓器の欠損や機能不全に対して,幹細胞を用いて機能を回復する現代の最新医療である.脂肪幹細胞は,脂肪組織に存在する間葉系幹細胞であり,他の間葉系幹細胞に比べて生体からの採取が容易であり,優れた多分化能を有する.このことから再生医療への応用が非常に期待される.近年,日本では高齢者人口の増加にともない,再生医療を受ける患者が高齢化している.しかし,高齢者から採取した脂肪幹細胞が,若年者の脂肪幹細胞と同等の未分化状態や多分化能を維持しているかはわからない.そこで,本研究では,この点を明らかにし、高齢者の再生医療の実現化に繋げる.

URL: 

Published: 2024-07-03   Modified: 2024-08-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi