• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Verification of Stokes drift theory in real ocean using micro-miniature drifting IoT devices

Research Project

Project/Area Number 24K22348
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 63:Environmental analyses and evaluation and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小松 幸生  東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (30371834)

Project Period (FY) 2024-06-28 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Keywordsストークスドリフト / 超小型漂流式IoTデバイス / 実海域
Outline of Research at the Start

海面付近の生物や物質の輸送過程において、波浪によるストークスドリフト (SD) の効果が決定的な役割を担っている可能性が近年、数多く報告されている。しかしながら、海洋環境におけるSDの効果に関しては、数値モデルの研究が中心であり、この効果に対する実海域での検証は未だなされていない。そのため、モデル推定値の不確定性を評価できない現状にある。そこで本課題では、実海域においてSD理論を検証することを目的として、近年技術革新が著しいIoT (Internet of Things) を活用した超小型漂流ブイを基盤とした観測システムを新たに開発する。

URL: 

Published: 2024-07-03   Modified: 2024-08-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi