• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ダイレクトエアキャプチャーバイオリアクターによるCO2の食料・ポリマー原料変換

Research Project

Project/Area Number 24K22359
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 64:Environmental conservation measure and related fields
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

幡本 将史  長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (20524185)

Project Period (FY) 2024-06-28 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Keywordsメタン / 二酸化炭素 / DAC / 炭素固定 / 酢酸
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、気相反応型のバイオリアクターを用いた、二酸化炭素からのポリマー原料・食料(酢酸)の生産への挑戦である。再生可能エネルギーを用いて生産したグリーン水素を用い、微生物を用いた気相反応リアクターによる、二酸化炭素からの食料・ポリマー原料合成システムの基盤をつくる研究開発である。本研究では酢酸をリアクター内に高濃度に蓄積させるため、細菌を効率良く増殖保持できる多孔質担体と気液接触効率の高い気相反応リアクターの技術を組合せ、気相反応バイオリアクターの長期運転による性能評価、担体に保持するホモ酢酸生成菌叢コンソーシアの解析、微生物保持・増殖担体の調査を実施する。

URL: 

Published: 2024-07-03   Modified: 2024-08-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi