• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高精度可塑性誘発による機能的神経ネットワーク設計論の創成

Research Project

Project/Area Number 24K22375
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 90:Biomedical engineering and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

榛葉 健太  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (80792655)

Project Period (FY) 2024-06-28 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Keywordsシナプス可塑性 / 光刺激 / 培養神経回路網 / 高密度電極アレイ
Outline of Research at the Start

培養神経回路網は,脳を単純化したモデルとして用いられ,様々な機能を獲得することが知られる.一方,脳の情報処理を模して,培養神経細胞間の結合に情報を保存する方法は確立されていない.本研究では,個々の細胞間の結合強度を制御する方法の開発を通して,機能的神経ネットワークを設計する方法の確立を目的とする.具体的には,単一の神経細胞に対して高精度に刺激を与える方法を活用し,細胞間に時間差を設けた刺激を与えた際の結合特性の変化を評価する.さらに同時に複数の結合を調節できるよう,刺激手法やプロトコルを最適化する.本手法は,培養神経細胞により高度な記憶・計算処理を実現する脳型コンピュータの実現に貢献できる.

URL: 

Published: 2024-07-03   Modified: 2024-08-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi