• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

『とりかへばや』の本文研究と校本作成

Research Project

Project/Area Number 24K22466
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0102:Literature, linguistics, and related fields
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

千葉 直人  九州大学, 人文科学研究院, 専門研究員 (61000013)

Project Period (FY) 2024-07-31 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords日本文学 / とりかへばや / 本文研究
Outline of Research at the Start

『とりかへばや』は平安時代後期に成立した作り物語である。その本文はある一つの共通祖本から分岐したと考えられており、現在は二系統六種に分類されている。しかし、各系統相互の関係や、本文が共通祖本から分岐して成立した過程はいまだ明らかではない。
本研究では、系統に対して個別的に焦点を当てるのではなく、系統全体を概観可能な校本を作成し、各系統を比較する。系統比較から本文系統の相互関係、及び系統が共通祖本から分岐してそれぞれの本文が成立した過程を解明する。

URL: 

Published: 2024-08-01   Modified: 2024-09-13  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi