• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

対人公共サービスへのAIの導入の影響に関する理論的・実証的研究

Research Project

Project/Area Number 24K22591
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0106:Political science and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

中澤 柊子  東京大学, 大学院公共政策学連携研究部・教育部, 特任研究員 (70982114)

Project Period (FY) 2024-07-31 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords公共サービス / 人工知能(AI) / 児童虐待 / 行政のデジタル化
Outline of Research at the Start

公共サービスの提供への人工知能(AI)の導入で懸念されている点は、現場の第一線職員が持つ社会的偏見や、民営化・民間委託による業務の効率化に伴うサービスの質の低下といったこれまでの行政活動で指摘されてきた問題点と重なる。本研究は、日本とイギリスの児童虐待対応の変化を理論的・実証的に比較分析することで、人々の権利・利益に大きく影響する対人公共サービスの提供を巡る各国の文脈上に児童虐待の「リスク」の判定を支援するAIの導入を位置づけ、その特有の影響を探ることを目的とする。

URL: 

Published: 2024-08-01   Modified: 2024-09-13  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi