• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

能動的な三主体により協創されるブランド価値に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24K22606
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0107:Economics, business administration, and related fields
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

勝見 一生  新潟大学, 社会連携推進機構, 准教授 (51005195)

Project Period (FY) 2024-07-31 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywordsブランド価値 / ブランド価値協創
Outline of Research at the Start

本研究の目的は,能動的な三主体により育まれるブランド価値を明らかにすることである.マーケティング分野の研究では,ブランド価値を育む主体として,モノやサービスの提供者や消費者に加え,ブランドの形成に関わる第三の主体(BIT;Brand Incubation Third-party)が示され,これら三主体によるブランド価値協創の概念が議論されている.本研究は能動的な三主体に焦点化し,協創されるブランド価値を示す.特に農林水産物のブランドを取り扱い,学術的のみならず地域の持続的発展への貢献を目指す.

URL: 

Published: 2024-08-01   Modified: 2024-09-13  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi