• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高齢者の社会的つながりがもたらす学びと心理的ウェルビーイングの関係

Research Project

Project/Area Number 24K22662
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0108:Sociology and related fields
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

三浦 知陽  神戸大学, ウェルビーイング先端研究センター, 学術研究員 (81004588)

Project Period (FY) 2024-07-31 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords高齢者 / 心理的ウェルビーイング / 人とのつながり / 学び / 社会活動
Outline of Research at the Start

高齢者はボランティア活動等の社会参加活動や就労をとおして、健康や新たな人とのつながり、学び等が得られることが報告されている。現代は、地域の活性化や人材不足の解消に資することも期待されているが、健康な高齢者は、社会参加活動や就労によって人生の目的に向かって成長することも重要である。本研究では、人生の目的に向かって成長することを幸福とする心理的ウェルビーイング(PWB)を取り上げ、高齢者が社会参加活動や就労をとおしてPWBが高まるかを明らかにする。さらに、どのような人とのつながりや学びがPWBを促進するかも検討し、高齢者の「社会的つながりによる心理的ウェルビーイングの促進モデル」を生成する。

URL: 

Published: 2024-08-01   Modified: 2024-09-13  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi