• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

腸管粘膜チップを用いた炎症性腸疾患の再現と病態解明

Research Project

Project/Area Number 24K23052
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0403:Biomedical engineering and related fields
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

出口 清香  京都大学, iPS細胞研究所, 特定助教 (81000809)

Project Period (FY) 2024-07-31 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords腸管チップ / ヒトiPS細胞 / 生体模倣システム / 炎症性腸疾患 / 粘膜障害
Outline of Research at the Start

炎症性腸疾患とは、慢性的な炎症により腸管粘膜が障害される疾患である。粘膜治癒を達成した患者は予後良好であることから、粘膜治癒効果を有する治療薬開発が求められている。しかし、上皮層や間質層だけでなく、粘液層までを含む腸管粘膜の再現はこれまで困難であった。本研究では、ヒトiPS細胞や生体模倣システムなどの細胞培養技術を駆使し、粘液層・上皮層・間質層から構成される腸管粘膜を再現したヒトモデルを開発し、炎症性腸疾患の病態を高い解像度で再現および理解する。

URL: 

Published: 2024-08-01   Modified: 2024-09-13  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi