• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Use of biominerals in the estimation of the origin of scyphozoan jellyfishes

Research Project

Project/Area Number 24K23145
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0603:Forestry and forest products science, applied aquatic science, and related fields
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

河村 真理子  京都大学, フィールド科学教育研究センター, 特定講師 (70996214)

Project Period (FY) 2024-07-31 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywordsクラゲ / 鉢虫綱 / 平衡石 / 生体鉱物 / 微量元素
Outline of Research at the Start

世界各地で様々な被害を引き起こすクラゲの発生源を直接探索することは難しく、多くの場合特定できていない。クラゲが形成する生体鉱物(平衡石)から幼生時に経験した発生源の水温塩分情報を読み取ることができれば、発生源(ポリプ生息地)の推定に利用できると考えられる。
本研究では、大量に発生する鉢虫綱のクラゲについて、ポリプから遊離したばかりの幼生時に経験した水温塩分情報が、平衡石にどのように蓄積され、平衡石のどの部分から読み取れるかを明らかにする。鉢虫綱の平衡石は複雑な成長を示すため研究利用が難しい。本研究では空間分解能と感度に優れた分析装置を使用し、技術的課題の解決に取り組む。

URL: 

Published: 2024-08-01   Modified: 2024-09-13  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi