• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

mRNA翻訳におけるリボソームの選択的修飾機構および修飾リボソーム認識機構の可視化

Research Project

Project/Area Number 24K23172
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0701:Biology at molecular to cellular levels, and related fields
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

池内 健  東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教 (80803494)

Project Period (FY) 2024-07-31 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsクライオ電子顕微鏡 / 翻訳 / リボソーム / ユビキチン化 / リン酸化
Outline of Research at the Start

mRNAからタンパク質に変換される"翻訳"のプロセスには様々な制御が存在し、正確な遺伝子発現に寄与している。翻訳をつかさどる巨大複合体リボソームは翻訳制御の中心的な役割を担い、細胞ストレスや異常翻訳時にはユビキチン化等の修飾を受けることが明らかになりつつある。本研究では、修飾導入時の認識機構および修飾されたリボソームの識別機構を明らかにするため、最先端のクライオ電子顕微鏡による構造可視化を目指す。

URL: 

Published: 2024-08-01   Modified: 2024-09-13  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi