Research Project
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
生体内で生体高分子が集合し生成する液滴は、生体高分子を必要な時に必要な場所に局在させる手段として機能し、様々な生体内プロセスの駆動や調節の役割を果たす。また疾患の原因となるアミロイド線維の発生場にもなるため、重要な研究対象である。しかし、液滴の生成場所、タイミング、個数を制御する実験的手法は確立されておらず、分子レベルでの研究は進んでいない。本研究では、集光レーザーによって発生する力学的な力である光圧を用いて、タンパク質の液滴形成の時空間制御法を開拓する。また本手法を基に、一液滴レベルでの液滴の生成及び老化の機構解明を試みる。