• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

IP3R3に着目した運動神経細胞選択的な傷害メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 24K23240
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0704:Neuroscience, brain sciences, and related fields
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

真野 叶子  名古屋大学, 環境医学研究所, 特任助教 (81000445)

Project Period (FY) 2024-07-31 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsイノシトール三リン酸受容体3型 / ミトコンドリア / 筋萎縮性側索硬化症 / シャルコー・マリー・トゥース病
Outline of Research at the Start

筋萎縮性側索硬化症(ALS)やシャルコー・マリー・トゥース病(CMT)では運動ニューロンが選択的に傷害されるが、その分子機序は不明である。イノシトール三リン酸受容体3型(IP3R3)は小胞体・ミトコンドリア接触面に局在する小胞体Ca2+チャネルであり、運動ニューロン特異的な発現とCMTの原因遺伝子であることが近年明らかとなった。小胞体からの適切なCa2+輸送はミトコンドリア機能維持に必要なため、IP3R3の異常はミトコンドリア機能低下を介し運動ニューロンを傷害する可能性がある。そこで本研究では、主にミトコンドリア異常に着目しIP3R3異常化による運動ニューロン選択的な傷害メカニズムを解明する。

URL: 

Published: 2024-08-01   Modified: 2024-09-13  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi