• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

RSウイルス-細菌の共感染と重症下気道炎の連関解析

Research Project

Project/Area Number 24K23308
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0803:Pathology, infection/immunology, and related fields
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

河原 永悟  富山大学, 学術研究部医学系, 特命助教 (91004498)

Project Period (FY) 2024-07-31 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
KeywordsRSウイルス / 細菌 / 下気道炎
Outline of Research at the Start

RSウイルスは、乳幼児や免疫力の低下した成人に感染すると、高率に肺炎や細気管支炎等の重症下気道炎を引き起こす。RSウイルス関連重症下気道炎を発症した患者では、RSウイルスと細菌の共感染が高頻度で検出されるものの、共感染と重症下気道炎の因果関係はほとんど明らかになっていない。本研究では、マウスを用いて、RSウイルスと細菌の共感染後の肺の病態および免疫応答を解析し、RSウイルス関連重症下気道炎の原因および発症機序を解明する。本研究で得られた成果は、RSウイルス関連重症下気道炎の新規治療法および予防法の開発に繋がるものと強く期待される。

URL: 

Published: 2024-08-01   Modified: 2024-09-13  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi