Research Project
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
Gタンパク質共役型受容体(GPCR)は代謝物を感知し、局所の情報を宿主の免疫応答に変換するメディエーターとして働く。一方、腸内微生物は代謝物を産生するが、それらが宿主腸管免疫とクロストークする詳細なメカニズムはいまだ多くの謎に包まれている。本研究ではGPR65が腸管形質細胞様樹状細胞に特徴的に高発現する点に着目し、GPCR 下流シグナルの高感度アッセイ系を用いてその腸内微生物由来リガンドを同定する。特に、GPR65のリガンド候補として申請者が見出しつつある代謝物を中心に解析を進めることにより、腸内微生物由来の代謝物―GPCR軸が腸管恒常性維持機構へ果たす役割を明らかにしていく。