• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

骨髄線維症およびクローン性造血における好中球の間葉系細胞運命制御

Research Project

Project/Area Number 24K23336
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0803:Pathology, infection/immunology, and related fields
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

若橋 香奈子  熊本大学, 国際先端医学研究機構, 特任助教 (40817178)

Project Period (FY) 2024-07-31 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords好中球 / 骨髄線維症 / クローン造血 / 骨髄間葉系細胞
Outline of Research at the Start

好中球は、外敵からの攻撃に対して最前線で生体を防衛する自然免疫細胞であるが、近年では炎症細胞としてのみでなく、正常な組織機能の維持や悪性腫瘍の進展にも関与していることが徐々に明らかにされている。好中球は骨髄中に存在する細胞の大多数を占めるにもかかわらず、骨髄環境の維持に果たす役割については不明な点が多い。申請者は健康なマウスの好中球が骨髄において骨形成の制御に関わることを既に捉えており、本研究ではクローン性造血や、骨髄線維症といった造血器の病的状況下において好中球が病態の進展に果たす役割を検討する。

URL: 

Published: 2024-08-01   Modified: 2024-09-13  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi