• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

MDS由来骨髄オルガノイド樹立による骨髄微小環境を標的とした治療法開発

Research Project

Project/Area Number 24K23392
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0901:Oncology and related fields
Research InstitutionTokyo University of Pharmacy and Life Science

Principal Investigator

結城 加奈子  東京薬科大学, 生命科学部, 助教 (10726839)

Project Period (FY) 2024-07-31 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords骨髄異形成症候群 / オルガノイド / 骨髄微小環境
Outline of Research at the Start

骨髄異形成症候群(MDS)は造血幹細胞の遺伝子異常に起因する難治性血液がんである。MDS細胞は緩やかに正常造血幹細胞に対して優位性を獲得し増殖していくが、その詳細なメカニズムは不明である。骨髄微小環境の変化もまたMDS病態の進行に重要な影響を与えると考えられているが、MDS骨髄微小環境を構成する細胞や役割についての研究は進んでいない。本研究ではMDSモデルマウスを用いてMDS造血ニッチ細胞について解析を行うとともに、MDS骨髄オルガノイドを樹立し、骨髄微小環境との相互作用を介したMDS造血幹細胞の制御機構を解明する。MDS骨髄微小環境の新規治療標的としての可能性を検証する。

URL: 

Published: 2024-08-01   Modified: 2024-09-13  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi