• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

消化管上皮細胞による制御性T細胞の誘導メカニズム解明と新規免疫療法の確立

Research Project

Project/Area Number 24K23398
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0901:Oncology and related fields
Research InstitutionOsaka International Cancer Institute

Principal Investigator

網崎 正孝  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所), その他部局等, 消化器外科 医長 (40790374)

Project Period (FY) 2024-07-31 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords膵癌 / 免疫療法 / 制御性T細胞
Outline of Research at the Start

この研究は、膵癌に対する新たな免疫治療を開発するため、そのターゲットとなりうる経路を探索することを目的としている。申請者は、膵癌に対する個別化がん抗原mRNAワクチンの試験から、その有用性を報告した。さらに有効性を高めるため、ワクチンの免疫誘導を阻害する因子を探索したい。制御性T細胞(Treg)は癌におけるワクチン不応の一因である。Tregを抑制しワクチン有効性が向上する可能性があるが、Tregが末梢組織でどのように誘導されるかは不明である。腸管および膵の上皮細胞が放出するサイトカインがTregを活性化することから着想を得て、癌部の上皮細胞とTregとの関連性を検証する実験を計画している。

URL: 

Published: 2024-08-01   Modified: 2024-09-13  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi