Research Project
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
放射線治療は局所がん治療の効果的な手法の一つであるが、遠隔転移の制御が難しい点が依然課題である。そこで、放射線治療後に抗腫瘍免疫が亢進することで起こるとされる、遠隔転移までもが退縮する現象(アブスコパル効果)が注目されているが、現在でも臨床上非常に稀な現象である。本研究では、がん細胞に対する放射線照射から抗腫瘍免疫応答までを一連の数理モデルに落とし込むことで、局所効果に加えアブスコパル効果までも見据えて、抗腫瘍免疫応答を最も導く最適な放射線治療の線量・タイミングを提案することを目的とする。