• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

早期介入を目指したpre-COPDの機能形態学的な病態解明

Research Project

Project/Area Number 24K23456
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0903:Organ-based internal medicine and related fields
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

白石 祐介  京都大学, 医学研究科, 医員 (11000282)

Project Period (FY) 2024-07-31 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
KeywordsCOPD / 末梢気道 / 小葉中心性肺気腫 / 胸部CT / 肺機能
Outline of Research at the Start

慢性閉塞性肺疾患(COPD)は、主として長期の喫煙曝露に起因し、気流制限を呈する呼吸器疾患で、多彩な臨床像を認める。COPD発症前の段階であるpre-COPDにおいても肺実質は病理組織学的に構造破壊を呈し、発症の起点となる重要な病態であると考えられる。
本研究では、ヒト肺を用いて喫煙による早期の肺実質障害を病理組織学的に評価し、それを反映する指標を生理学、画像診断・解析学的に解明する。
得られた結果を健診コホートに応用し、pre-COPDの有病率やCOPD発症のリスクを評価し、COPDの社会認知度向上と早期治療介入の契機となることを目指す。

URL: 

Published: 2024-08-01   Modified: 2024-09-13  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi