• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

炎症性眼疾患の新規バイオマーカー開発を目指したウイルスと眼疾患との関連の検討

Research Project

Project/Area Number 24K23508
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0906:Surgery related to the biological and sensory functions and related fields
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

佐治木 愛  名古屋大学, 医学系研究科, 助教 (50955672)

Project Period (FY) 2024-07-31 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords炎症性眼疾患 / 長鎖シークエンサー / Torque Teno Virus
Outline of Research at the Start

Torque Teno Virus(TTV)は、健康なヒトや環境中からも検出されている病原性不明のウイルスである。研究代表者は、TTVの種類が眼疾患や病態により異なっているという仮説を立て、眼内微生物の遺伝子情報と臨床情報とを統計学的に解析し、その分布を調べることとした。本研究ではTTVの種類の分布と臨床経過を疾患ごとに比較しその関連を調べることで、炎症性眼疾患の診断や治療に役立つバイオマーカーの開発につなげることを目標とする。

URL: 

Published: 2024-08-01   Modified: 2024-09-13  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi