Research Project
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
真菌性角膜炎はコンタクトレンズの無理な装用、ステロイド剤の長期点眼により起こり、感染性角膜炎の5-10 %を占める。真菌性角膜炎は失明のリスクを伴うため、複数の抗真菌薬を投与する必要がある。しかし、抗真菌薬は角膜への移行性が低く、眼科用外用剤は1種類に限られているのが現状であり、効率的に薬物を角膜に送達する技術は未開拓である。そこで申請者は、複数の薬物を含有すると同時に、患者の目の大きさや形に合わせた製剤を作製できる3Dバイオプリンターを用いて、抗真菌薬含有眼科用パッチの作製を行った。