• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

糖原病 1b 型から迫る上皮バリアの重要性: 効果的な歯周病予防法の開発に向けて

Research Project

Project/Area Number 24K23580
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0907:Oral science and related fields
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

谷垣 慶太  大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (71004652)

Project Period (FY) 2024-07-31 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords歯肉上皮組織 / バリア機能 / 糖原病 1b 型
Outline of Research at the Start

糖原病 1b 型は、糖代謝の異常による低血糖を主症状とする遺伝疾患である。また本疾患は、歯周病を随伴する症候群として知られている。本疾患の責任遺伝子は SLC37A4 であることが報告されているが、本疾患の患者が歯周病を随伴するメカニズムは不明である。
そこで本研究では、SLC37A4 遺伝子の異常が、歯肉上皮組織のバリア機能に及ぼす影響を調べる。

URL: 

Published: 2024-08-01   Modified: 2024-09-13  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi