• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Evaluating the understandability and actionability on health information for patients with chronic kidney disease using generative AI

Research Project

Project/Area Number 24K23676
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0908:Society medicine, nursing, and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

古川 恵美  東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (01001271)

Project Period (FY) 2024-07-31 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywordsヘルスコミュニケーション / 慢性腎臓病 / 患者教育 / 生成AI
Outline of Research at the Start

慢性腎臓病(CKD)の治療および進行抑制において、定期的な受診・生活習慣の見直し・服薬管理といったセルフマネジメントは重要な要素である。近年、ChatGPTなどの生成AIが普及し、カスタマイズされたインタラクティブな媒体での健康情報発信が可能となっているが、AIの生成する情報の質に関する課題はまだ明らかになっていない。本研究では、AIが生成するCKDに関する医療情報の理解しやすさ、行動しやすさ、正確さを分析する。本研究により、本邦のCKDに関する健康医療情報の課題を網羅的に解明することで、CKDの診療および健康医療情報の質改善に貢献できるものと考えられる。

URL: 

Published: 2024-08-01   Modified: 2024-09-13  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi