• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

月経随伴症状と日常生活の自由行動下で連続的に計測した自律神経活動との関連

Research Project

Project/Area Number 24K23714
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0908:Society medicine, nursing, and related fields
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

寺澤 瑛利子  大阪大学, 大学院 医学系研究科, 助教 (41006134)

Project Period (FY) 2024-07-31 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords月経随伴症状 / 自律神経活動 / ウェアラブルデバイス
Outline of Research at the Start

性成熟期の女性は月経周期に伴う心身の変調、つまり月経随伴症状を経験しているといわれており、有効な対処行動は普段から症状を把握することである。しかし、月経随伴症状は主観的評価による方法が主流であり、症状を正確に把握するためには、日々の月経随伴症状を客観的に評価する方法が必要である。
そこで、本研究は性成熟期女性が経験する月経随伴症状と日常生活の自由行動下における自律神経活動との関連を明らかにすることを目的とする。女性が自身の月経随伴症状を適切に理解する健康管理のために、自律神経活動の特徴を用いた月経随伴症状の客観的評価の新たなアルゴリズムの構築を目指す。

URL: 

Published: 2024-08-01   Modified: 2024-09-13  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi