• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

妊娠中の貧血と妊婦の貧血予防行動との関連ー効果的な貧血予防教育を目指してー

Research Project

Project/Area Number 24K23730
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0908:Society medicine, nursing, and related fields
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

金 瓊愛  藤田医科大学, 保健衛生学部, 助教 (30826334)

Project Period (FY) 2024-07-31 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Keywords貧血 / 妊婦 / 予防 / 教育
Outline of Research at the Start

世界的な貧血調査によれば、妊婦の貧血有病率は36.5%と推定され、日本でも妊娠中の貧血(妊娠貧血)が問題となっている。妊娠貧血は、胎児や胎盤に必要な栄養素や酸素の供給を阻害し、母体だけでなく胎児の健康に悪影響を与える可能性がある。妊婦を対象とした保健指導では、妊娠中に必要な栄養の摂取や食生活改善などに関する教育が行われている。しかしながら、貧血の発症率は依然として高いままである。そこで、本研究は妊婦に焦点をて、妊娠貧血予防行動の実態を初めて明らかにし、妊娠貧血との関連を検討することで、今後の保健指導の改善策への示唆を得ることを目的とする。

URL: 

Published: 2024-08-01   Modified: 2024-09-13  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi