• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

食品因子によるmTORC1非依存的オートファジー活性化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24K23788
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section 0909:Sports sciences, physical education, health sciences, and related fields
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

丸亀 裕貴  早稲田大学, 人間科学学術院, 次席研究員 (31002454)

Project Period (FY) 2024-07-31 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsオートファジー / ポリフェノール
Outline of Research at the Start

オートファジーは細胞内成分のリサイクリングシステムであり、様々な疾病や老化に関与することから、疾病予防や健康寿命の延伸への貢献が期待される。オートファジーは主に栄養飢餓により誘導されることが知られており、栄養感知センサーmTORC1を介した分解機構が明らかになりつつある。また近年、食品因子がmTORC1を介してオートファジーを活性化させることが報告されている。一方で、申請者らは多くの食品因子がmTORC1と異なる経路を介してオートファジーを活性化することを見出しているが、作用機序は不明である。そこで本研究では、食品因子によるmTORC1非依存的なオートファジー活性化機構の解明に取り組む。

URL: 

Published: 2024-08-01   Modified: 2024-09-13  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi