• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

省エネ・脱炭素型新規生活排水処理システムの研究

Research Project

Project/Area Number 24KF0008
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund
Section外国
Review Section Basic Section 64020:Environmental load reduction and remediation-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

李 玉友  東北大学, 工学研究科, 教授 (30201106)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) XING BAOSHAN  東北大学, 工学研究科, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2024-04-23 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Outline of Research at the Start

脱炭素社会を実現するために、有機性廃棄物や生活排水処理システムをエネルギー消費型施設から創エネ・脱炭素型に変革することが求められている。メタン発酵法による有機性廃棄物や生活排水の創エネルギー型処理を行った後に、アンモニアとリンが残留し、更なる高度処理が課題となっている。本研究は、省エネルギー型機能性膜を用いたメタン発酵および硝化を行うとともに、硝酸呼吸型PD微生物とアナモックス脱窒微生物によって形成されるグラニュールと生物膜を利用して、有機性排水に対して高度処理を行うものである。物質収支、エネルギー収支の解析を行うとともに、LCA評価も実施して、提案システムの低炭素化効果を明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-24   Modified: 2024-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi