Project/Area Number |
24KF0049
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 外国 |
Review Section |
Basic Section 03030:History of Asia and Africa-related
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
帯谷 知可 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授 (30233612)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
BEKTURSUNOV MIRLAN 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2024-04-23 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2025: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2024: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
|
Outline of Research at the Start |
本研究は、中央アジア遊牧部族社会の視点から、ソ連体制のもとでの近代的社会主義国家・社会の成立と展開を明らかにすることを目的とし、1920年代初頭から30年代末までのクルグズスタンおよびカザフスタンの地方選挙に着目して、①国家政治保安部の報告書、②部族の代表者らが書いた訴状や請願書等、③遊牧民の歴史的主体性をより浮き彫りにする、現地語で書かれた系譜の収集と分析を行い、この時期にソヴィエト的でありながらその内実としては部族の伝統的規範を継承したハイブリッドな体制が出来上がったことを示す。
|