Project/Area Number |
24KF0142
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 外国 |
Review Section |
Basic Section 47010:Pharmaceutical chemistry and drug development sciences-related
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
金井 求 東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 教授 (20243264)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
MIRJA MD MAHAMUDUL HASSAN 東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2024-10-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2026: ¥300,000 (Direct Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2024: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Outline of Research at the Start |
近年、新規医薬シーズの探索において、複雑医薬分子の直接的な分子編集技術が注目されている。特に、医薬分子のsp3炭素骨格への直接的な変換が未発展な領域である。医薬分子の骨格に直接アルケンを導入する技術が実現すれば、複雑医薬シーズを直接編集し、多様な誘導体を合成することが可能になり、低分子医薬品の開発に大きく貢献する。今回、光エネルギーを利用した位置選択的な触媒的脱水素反応を通じて、複雑医薬分子の分子編集技術の開発に取り組み、複雑生物活性分子の脱水素と多様な官能基化への展開可能性を検討する。
|