Project/Area Number |
24KF0226
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 外国 |
Review Section |
Basic Section 45040:Ecology and environment-related
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
庄子 晶子 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (30792080)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
LEANDRI DON-JEAN 名古屋大学, 環境学研究科, 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2024-11-15 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2026: ¥100,000 (Direct Cost: ¥100,000)
Fiscal Year 2025: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
|
Outline of Research at the Start |
海洋環境の変動に対する個体の対応能力と、それに関連する繁殖ホルモン(黄体形成ホルモン、テストステロン、エストラジオール)およびストレスホルモン(コルチコステロン)の役割を解明することである。アラスカ州ミドルトン島で繁殖するミツユビカモメを対象に、観察と操作実験を行う。この個体群は、改修されたレーダー塔で繁殖しており、一方向の窓から営巣個体にアクセスでき、給餌実験も可能である。本研究では、1970年代以降から収集されている繁殖データとリモートセンシングデータ、さらに2年間のホルモンデータを統合し、個体群動態と環境条件の相互作用を解明する。
|