Project/Area Number |
24KF0239
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 外国 |
Review Section |
Basic Section 19010:Fluid engineering-related
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
河原 源太 大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 教授 (50214672)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
HADJERCI GABRIEL 大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2024-11-15 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2025: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2024: ¥100,000 (Direct Cost: ¥100,000)
|
Outline of Research at the Start |
乱流状態では熱輸送が活発化するが,壁面近傍においては流体の粘性と熱伝導が熱輸送を支配するため,そこでの熱輸送を格段に向上させることは困難とされてきた.本研究では,この問題に対して,Hadjerci博士を受け入れて国際共同研究を行い,熱輻射や系の回転により壁面上での粘性や熱伝導に起因した限界を克服し,壁面での熱流束が粘性や熱伝導に依存せず著しく大きな値をとる究極的な乱流状態を達成するとともに,熱輻射や系の回転による熱対流の究極状態実現のメカニズムを解明する.
|