• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中世「白居易文芸」の研究―言説形成と絵画表象―

Research Project

Project/Area Number 24KF0266
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund
Section外国
Review Section Basic Section 02010:Japanese literature-related
Research InstitutionNational Institute of Japanese Literature

Principal Investigator

齋藤 真麻理  国文学研究資料館, 研究部, 教授 (50280532)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) SONG CHUNXIAO  国文学研究資料館, 研究部, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2024-11-15 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2026: ¥100,000 (Direct Cost: ¥100,000)
Fiscal Year 2025: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2024: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Outline of Research at the Start

本研究は白居易をめぐる言説形成と絵画表象を包括的に分析することにより、「白居易文芸論」の構築を目指すものである。
「長恨歌」など、白居易の詩文が日本の文芸に広く受容されたことは言を俟たない。本研究ではそれら白詩の分析を踏まえた上で、独自の視点として、中世日本の文芸を中心に白居易をめぐる多様な言説、白詩の絵画化の手法および白居易の肖像画までを視野に収めた絵画表象に着目する。国内外の所蔵機関に伝存する屏風・絵巻等も含めた新たな研究資源を見出し、それらの解析を通して、中近世日本における文学・学芸史上に白居易文芸を定位するための視座を獲得する。

URL: 

Published: 2024-11-22   Modified: 2025-03-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi