• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

初対面で似た他者を選ぶのか:ウマ‐ウマ間およびウマ‐ヒト間の社会的絆の形成

Research Project

Project/Area Number 24KJ0124
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund
Section国内
Review Section Basic Section 10040:Experimental psychology-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

鎌谷 美希  京都大学, 高等研究院, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Outline of Research at the Start

ヒトを含む社会性動物は、社会的絆と呼ばれる配偶関係外の他者との親密で永続的な関係を築く。社会的絆は、個体のストレスを低減させるなどの利益をもたらす。この社会的絆は年齢や性別といった特性あるいは行動が類似した個体間で築かれやすいことが知られている。一度社会的絆を築けば、様々な利益を享受できるが、社会的絆の形成には時間的コストがかかる。しかし、ヒトやヒトに匹敵するほど複雑な社会を形成するウマは、1日の多くを休息や採餌などに費やすため、社会的相互作用に割ける時間は1日の10%前後である。本研究では、ウマが類似した個体を社会的絆の形成相手として選ぶことで時間的コストを抑えている可能性を検討する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi