• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

鉄吸収から切り拓く筋線維組成のゲノム個別化推定法の開発

Research Project

Project/Area Number 24KJ0207
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund
Section国内
Review Section Basic Section 59020:Sports sciences-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

寶川 美月  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Outline of Research at the Start

ヒトの筋線維組成(筋線維タイプ)は、競技力や生活習慣病の発症リスクに関連することから、筋線維組成を決定する因子の解明は、個々に合わせたトレーニング法や健康対策の開発に寄与すると考えられる。これまで申請者らは、体内の鉄状態に関連する遺伝子多型が筋線維組成のばらつきを数%説明できることを明らかにしてきたが、筋線維組成の決定には未成年期の環境要因も重要であることを考慮する必要がある。本研究では、成人期以前の環境要因を考慮できるような鉄吸収能に関わる遺伝要因に着目し、鉄吸収能に関わる遺伝要因が未成年期の骨格筋特性の個人差を決定するとの仮説について遺伝統計学的アプローチにより解明する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi