• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アクティブ粒子が制御するソフトマター不均一系の物性解明

Research Project

Project/Area Number 24KJ0235
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund
Section国内
Review Section Basic Section 13040:Biophysics, chemical physics and soft matter physics-related
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

齊藤 圭太  国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2026: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Outline of Research at the Start

液晶、高分子、細胞などの物質はソフトマターと呼ばれ、要素間の結合が弱いため、外場に対して大きな応答を示すことが知られている。近年、細胞内部などの非平衡ソフトマター系では、局所的な非熱的な力が、生命現象に重要な役割を果たしていることが認識され始めた。局所駆動された系では構造が不均一になるため、測定する空間スケールにより物性値が変化すると予想される。本研究では、最初に、外場により運動制御可能なアクティブ粒子を用いることで、局所駆動ソフトマター系を構築する。次に、顕微鏡観察とレオメーターを組み合わせた測定系で、様々な空間スケールでの物性測定を行い、局所駆動ソフトマター系の物性解明を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi