Project/Area Number |
24KJ0460
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 国内 |
Review Section |
Basic Section 59010:Rehabilitation science-related
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
後藤 太一 筑波大学, 人間総合科学学術院, 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2024-04-23 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2025: ¥200,000 (Direct Cost: ¥200,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
|
Outline of Research at the Start |
本研究では、脳性麻痺への運動リハビリテーションが引き起こす脳内ネットワーク変化の探索を試みる。脳性麻痺の原因となる低酸素性虚血性脳症のモデルラットを作成、使用する。脳損傷後にリハビリテーションを模した運動トレーニングを行い、行動課題中の神経活動を複数の脳領域から記録することで、運動機能変化に関わる機能的ネットワーク変化を明らかにすることを目指す。同時に、運動技能の獲得や定着に関与する髄鞘にも着目し、運動機能向上に関わる神経ネットワークへの機能構造的な影響も検証する。加えて、脳性麻痺への運動リハビリテーション効果を促進し、背景にある脳内変化を誘導可能な治療介入戦略の提案を目指す。
|