• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

和化漢文を対象とする中世日本語の文語文の変化についての研究

Research Project

Project/Area Number 24KJ0587
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund
Section国内
Review Section Basic Section 02070:Japanese linguistics-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

山本 久  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2024-04-23 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2025: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2024: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Outline of Research at the Start

本研究は、前近代の日本において、日記・文書・歴史書などに使用されていた書記言語の文体である「和化漢文」(変体漢文)が、中世においてどのような変化を遂げたのかを検討することを目的とする。そのための具体的な観点として、古文書を主要な対象資料として、(1)「口語的な要素がどのように取り入れられたか」(2)「古文書の中で「候文」という特殊な文体がどのように発生したか」という2つの課題を検討する。

URL: 

Published: 2024-04-24   Modified: 2024-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi