Project/Area Number |
24KJ0705
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 国内 |
Review Section |
Basic Section 42020:Veterinary medical science-related
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
池田 優成 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2024-04-23 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2025: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
|
Outline of Research at the Start |
デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)は、ジストロフィン遺伝子のout-of-frame変異に起因する重篤なヒトの遺伝性筋疾患である。病因はジストロフィン欠損による持続的な筋損傷であるとされるが、筋機能低下の直接の原因である筋線維の収縮力低下、筋再生能低下、骨格筋の線維化・脂肪化が進行するメカニズムは十分に明らかではない。 DMDのモデルラットを用いた研究から、細胞周期調節因子p16がDMDラット骨格筋に発現してこれらの病態を増悪することが報告されている。 本研究では、骨格筋線維におけるp16の発現が筋機能に与える影響とそのメカニズムを調べ、DMDの新たな病態進行機構の理解を目指す。
|