Project/Area Number |
24KJ0734
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 国内 |
Review Section |
Basic Section 90030:Cognitive science-related
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
藤平 遼 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2024-04-23 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 2025: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2024: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
|
Outline of Research at the Start |
乳児は神経系の自発活動をもとに自発的に運動するが、モビールを繋ぐなど環境との相互作用を加えると、その関係性をもとに運動を変化させることが知られている。特にモビールを繋いだ肢の運動が増えることからモビールを動かすという意図が芽生えていると考えられるが、その変化を生み出すメカニズムは解明されていない。そこで本研究では、自発運動とモビール課題中の乳児の運動に伴う筋電図・脳波・心拍などのデータの動的変化を精査し、課題中の運動に伴う意図の生成過程をその発達的メカニズムを含めて明らかにする。
|