Project/Area Number |
24KJ0748
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 国内 |
Review Section |
Basic Section 18020:Manufacturing and production engineering-related
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
小池 匠 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2024-04-23 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 2025: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2024: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
|
Outline of Research at the Start |
TSL加工法の実現においては励起電子の長寿命化が重要である.近年,励起電子を効果的に長寿命化させるためのビーム形状制御技術により,従来のTSL加工法から更に20倍の高速化 (シングルマイクロ秒) が実現された.しかし励起電子の長寿命化は,同時にその空間的拡散を引き起こす.すると,TSL加工法で加熱対象となる金属的領域が拡がり,ひいては加工形状の拡大へと繋がる結果となった.そこで,超短パルスレーザ照射時に伝搬する応力波によってエネルギバンドを歪ませ,中間準位を形成することで,空間的に拡散した励起電子のみを局所的に短寿命化し,加工形状の拡大を抑制することを提案する.
|