Project/Area Number |
24KJ0791
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 国内 |
Review Section |
Basic Section 22010:Civil engineering material, execution and construction management-related
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
稲富 翔伍 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2024-04-23 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2025: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2024: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
|
Outline of Research at the Start |
本研究は、橋梁の点検や診断を効率化するために、損傷や形状を正確に反映した3次元モデルを自動で作成する技術と、3次元モデルを活用した劣化予測システムの開発を目標とする。ドローンなどで撮影した画像・点群データ・過去の点検文章から3次元モデルを構築することで劣化予測の精度が従来より向上することが期待でき、点検作業の効率化や、より安全で低コストなインフラマネジメントが実現される。点群や文章といった複数種類のデータを組み合わせて3次元モデルを構築する点や、損傷の3次元的な位置関係を考慮した劣化予測モデルを構築する点に技術的なハードルがあり、それらを克服し精度を高める点が本研究の学術的な肝といえる。
|