Research Project
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
分子雲と呼ばれる主に水素分子やダストから成るガス雲は、重力収縮により恒星が誕生する領域であるとともに、複雑な有機分子を含めて150種以上の分子が検出されている天体でもある。分子雲の形成・進化過程をその化学組成も含めて解明することは、星・惑星形成の初期条件及び宇宙における物質進化過程の解明に直結する。本研究では、超新星爆発などを起源とする星間衝撃波による分子雲の物理進化理論に基づき、磁気流体計算と化学反応ネットワーク計算を行うことで、分子雲における化学進化の包括的な理論モデルの構築を目的とする。分子雲の形成・成長過程と化学進化を結び付け、分子雲のもつ化学的多様性の起源へ迫る。