Project/Area Number |
24KJ1014
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 国内 |
Review Section |
Basic Section 40040:Aquatic life science-related
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture and Technology |
Principal Investigator |
川渕 佑悟 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2024-04-23 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2025: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2024: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
|
Outline of Research at the Start |
現在まで、病原性細菌の除去には抗生物質が利用されてきた。しかし、特定種への限定的な作用が難しく、有用性細菌の死滅および抗生物質耐性菌の出現を助長してしまうなど、二次問題が発生している。本研究では細菌を特異的に除外するため、膜透過性のペプチドと人工核酸(CPP-PNA)を利用した新たな種特異的殺菌技術の開発を行う。さらに、本技術を活用して、病原性細菌の発生や環境中での役割の解明、疾病の原因が不明な細菌叢における病原性細菌の特定を目指す。
|