• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

バイオ界面工学に基づく新規ウイルス不活性化材料の設計

Research Project

Project/Area Number 24KJ1069
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund
Section国内
Review Section Basic Section 90120:Biomaterials-related
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

千頭 俊太  東京工業大学, 物質理工学院, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2024-04-23 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2024: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Outline of Research at the Start

本研究では、自動陽ペッティングロボットを用いて、プラークアッセイ法を基にした独自のウイルス活性評価手法を開発し、末端官能基の異なる自己組織化単分子膜(SAM)のデータベースを構築します。また、原子間力顕微鏡を用いてSAM表面に吸着したウイルスの形態観察を行い、ウイルス不活性化過程を表面・界面科学的視点から解明します。構築したデータベースを基に、機械学習による相関解析を行い、SAMの構造的特徴がウイルス失活能に与える影響度を定量的に求めます。これにより、経験に基づいた試行錯誤的アプローチから脱却した新しいウイルス不活性化材料の設計手法の確立を目指します。

URL: 

Published: 2024-04-24   Modified: 2024-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi