Project/Area Number |
24KJ1174
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 国内 |
Review Section |
Basic Section 26040:Structural materials and functional materials-related
|
Research Institution | Nagaoka University of Technology |
Principal Investigator |
劉 自振 長岡技術科学大学, 工学研究科, 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2024-04-23 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2024: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
|
Outline of Research at the Start |
本研究では,クエン酸(Cit)をハイドロキシアパタイト(HAp)ナノ粒子へ配位させ,細胞培養と治療を両立するCit/HApメソ多孔質構造膜を創製する。粒子融合によってメソ細孔を形成し,細胞のインテグリンを包接するために,細孔サイズを制御して結晶化学からアプローチする生体鉱物研究を確立する。そして,骨芽細胞を活性化させて骨再生を促す分子を細孔へ担持する。Citイオンは,鉄イオンとキレート形成して骨肉腫細胞の鉄成分枯渇による死滅を誘起する。以上より,骨肉腫細胞を死滅させながら骨芽細胞のみを活性化するメソ多孔質構造細胞培養基材として実用させ,超早期・安全に骨欠損部位を治療する技術へ応用する。
|