Project/Area Number |
24KJ1327
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 国内 |
Review Section |
Basic Section 02030:English literature and literature in the English language-related
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
園部 燿 京都大学, 人間・環境学研究科, 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2024-04-23 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 2025: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2024: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
|
Outline of Research at the Start |
本研究は、本格探偵小説の父祖、空想科学小説の元祖と称される、アメリカ人作家エドガー・アラン・ポーの、特に詩作品の創作術を探るものである。韻律と修辞法に着目しつつ、ポーの作詩法が最も円熟した時期であり、また、ポーが詩論を書き始めた時期である、後期(1836-1849)の詩群の分析を行う。ポーの後期詩群の技巧的特徴の包括的理解を行うと共に、アメリカ文学、特に19世紀アメリカ文学におけるポーの詩の技巧の位置を探求する。W.ホイットマンやR.W.エマーソン、E.ディキンソンなど、同時代の詩人たちとポーの詩の技巧を比較し、ポーと彼らとの技巧的影響関係がどれほどあったのかを検討する。
|