• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

副格子を持つ超伝導体におけるトポロジカル超伝導の検証

Research Project

Project/Area Number 24KJ1382
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeMulti-year Fund
Section国内
Review Section Basic Section 13030:Magnetism, superconductivity and strongly correlated systems-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

高橋 秀光  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2024-04-23 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2025: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2024: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Outline of Research at the Start

トポロジカル超伝導はマヨラナ準粒子の出現など興味深い性質を示し、新奇デバイスへの応用も期待される現象である。トポロジカル超伝導と物質の結晶構造は密接に関係しており、性質解明には多様な結晶構造を持つ物質が必要であるが、現状候補物質は限られている。
本研究では副格子自由度を持つ結晶構造に着目し、前例のない結晶構造を持つトポロジカル超伝導体を見出すことでトポロジカル超伝導の性質解明を推進させる。具体的には非共型な結晶対称性を持つCaSb2およびカゴメ格子を持つCsV3Sb5に狙いを定め、超伝導対称性の決定において強力な核磁気共鳴、核四重極共鳴を主な手法としてトポロジカル超伝導状態の実験的実証を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-24   Modified: 2024-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi