Project/Area Number |
24KJ1573
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 国内 |
Review Section |
Basic Section 43040:Biophysics-related
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
西海 遥夏 大阪大学, 大学院工学研究科, 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2024-04-23 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2025: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,500,000 (Direct Cost: ¥2,500,000)
|
Outline of Research at the Start |
アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクター製剤には、カプシド構造が異常な破損粒子が含まれている可能性がある。しかし、これまで破損粒子を定量的に分析する手法は開発されておらず、その機能も評価されていなかった。そこで本研究では、クライオ電子顕微鏡と画像解析に基づいた破損粒子の定量的分析手法を開発し、破損粒子が生体内に及ぼす影響を明らかにすることを目的とする。まず、クライオ電子顕微鏡により取得した顕微鏡画像からAAVを検出し、破損粒子を定量可能な画像解析システムを開発する。次に、AAV製剤の加速劣化試験により破損粒子を生成し、抗原特異的T細胞に投与することで、 破損粒子が免疫系に及ぼす影響を明らかにする。
|