Project/Area Number |
24KJ1585
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 国内 |
Review Section |
Basic Section 60100:Computational science-related
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
数藤 恭平 大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2024-04-23 – 2026-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2025: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2024: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
|
Outline of Research at the Start |
一方向性関数からどのような暗号技術が構成されるかは暗号理論において最も重要な議論である。近年、量子通信路を用いることで(量子)公開鍵暗号が構成できることを示す結果が得られた。古典では一方向性関数のみから公開鍵暗号が構成できない強い証拠が知られているため、この結果は量子通信の優位性を示す。 しかし、一方向性関数から量子公開鍵を構成するいずれの先行研究も安全な量子通信路を仮定している。申請者は安全でない量子通信路上で定義される量子公開鍵暗号の構成を一方向性関数のみを用いて目指す。
|